MENU

株式会社nanameism

Newsお知らせ

Business事業について

女性のキャリア支援
全国各地の働く女性を結ぶ「しなやかさんのナナメンター」(supported by The Yomiuri Shimbun)プログラムなどを展開します
地方創生事業
ゆかりの深い秋田県を中心に「×日本酒」で、地域に雇用を生むビジネスの創出を目指します
イベント企画・記事コンテンツ制作
新聞記者やウェブ編集長の経験を生かした記事コンテンツ制作や女性向けのイベントなどを企画します

略歴

小坂佳子(Yoshiko Kosaka)

小坂佳子(Yoshiko Kosaka)

1970年、東京生まれ。明治大学政治経済学部卒。1993年、読売新聞社に入社。秋田支局、立川支局などを経て2000年から生活情報部(現生活部)で家庭面を担当。食や子育て、働き方などについて幅広く執筆してきた。秋田支局長、大手小町編集長、生活部長などを歴任。北海道大学非常勤講師を務めるほか、女性のキャリアに関する講演多数。共著に「100年レシピ」(文芸春秋)、「引き揚げを語る」(岩波ブックレット)など。25年3月に事業構想大学院を修了し、2025年5月に株式会社nanameismを創業。秋田市観光クチコミ大使。

facebook note

誰もがしなかやに自分らしく生きられる社会を目指して

しなやかに自分らしく生きる――をモットーにキャリアを積み重ねてきました。たくさんの壁にぶつかりながらも充実した日々を過ごしてこられたのは、社内外の「斜めの関係」に支えられてきたから。上下関係や友達関係とも違い、本音を漏らすことができました。話を聞いてもらえるだけで元気が出たり、「また一緒に働きたいな」「私の持っているものをシェアするよ」といった何気ない一言に励まされたり。時には、そこから新しい事業が生まれることもありました。たくさんのご恩をお返しするような気持ちで、32年間の読売新聞での経験をもとに2025年5月、株式会社nanameismを創業いたしました。

nanameismの運営方針は、明るく、楽しく、元気よく! 人と人の出会いを大切にしながら斜めの関係を紡ぐことで、暮らしに彩りをもたらし、社会に気持ちの良い風を吹かせられたら。事業に共感してくださる方々と一緒に、しなやかに自分らしく成長していきたいと願っています。

Company会社概要

社名
株式会社nanameism(ナナメイズム)
設立
2025年5月
代表者
代表取締役社長 小坂佳子
資本金
3,000,000円
事業内容
  • 人材育成のための教育、研修及び指導
  • 各種イベント、セミナー等の企画、開催、運営及び管理
  • 執筆業
  • 書籍、雑誌、その他印刷物及び電子出版物の企画、編集、制作、出版、配信並びに販売
  • 情報商材の企画、制作、販売
  • ウェブサイト、ウェブコンテンツ、その他インターネットを利用した各種サービスの企画、制作、販売、配信、運営及び管理
  • 各種コンサルティング業務

Contact お問い合わせ

サービス・アライアンス提携・その他(講演のお申込み等)
各種お問い合わせはフォームをご利用ください。